一つ目のコマンドラインの引数が URL 文字列である、 HTTP のデーターをロード (※)するアプリを書いてください。"data" イベント一つ一つの文字列を改行をつかってコンソールに書き出してください。
※これからは「GET リクエスト」と記述します。
この例題のために http の Node.js モジュールが必要になります。
http モジュールのドキュメントはブラウザーでこのリンクを見てください:
/node_apidoc/http.html
http.get() という関数は簡単な GET リクエストのショートカットです。解決方法をシンプルするのに役に立つと思います。 http.get() の一つ目の引数は GET リクエストの URL です。二つ目はコールバック関数です。
http.get(url, callback)
http はよくあるイディオム (error, result) と違って以下のようなコールバックになります:
function callback (response) { /* ... */ }
response のオブジェクトは Node.js の Stream です。Stream はイベントを発行するオブジェクトと考えてよいです。 Stream における大切な三つのイベントは: data 、 error と end です。各イベント時にデータを受け取る為には、以下のようにリスナーを設定します。
response.on("data", function (data) { /* ... */ })
data イベントは処理できるデータチャンク(※)が現れた時に発行されます。チャンクのサイズはデータの出元によって変わります。
※ データの一部分。Stream ではこれが断続的に提供されます。
http.get() の response の Stream オブジェクトには setEncoding() という関数があります。それを utf8 という値を使って呼ぶとデータイベントの Buffer の代わりに文字列が渡ってきます。